あんこたっぷり桜柏餅

イトーヨーカドー
ネットスーパーへ移動します

イトーヨーカドー・ネットスーパーへ移動します

 

あんこたっぷり桜柏餅

こだわりの桜柏餅を食べて欲しい
柏の木は新芽が出るまで古い葉が落ちないため、子孫繁栄の云われがあると言われており、昔から端午の節句には縁起のよい柏餅を食べる風習があります。
白餅や緑のよもぎが定番の味ですが、今回は「春だからこそ食べられる、桜素材を使った柏餅を作りたい」との想いを込めて、こだわりの桜葉をあんに使ったあんこたっぷり桜柏餅が出来ました。
製造を担うのは、和菓子メーカーの株式会社十勝大福本舗です。

昔ながらの伝統製法を続ける松崎町産桜葉
あんこたっぷり桜柏餅に使う桜葉は、静岡県伊豆・松崎町産のオオシマザクラです。
地場産業として大島桜の栽培と塩漬けに取り組む松崎町は、全国の“塩漬桜葉”の約7割を生産しています。大島桜の葉は、桜葉特有の芳香成分(クマリン)の含有量が他の桜より多く含まれている為、香り高いことが特徴です。
また、原料にこだわるだけではなく、製法も昔ながらの伝統製法を守り続けています。
一枚一枚手で摘み取り、丁寧に洗浄し、向きとサイズを揃えて50枚を束ね、大きな樽の中に一つずつ同心円状に並べます。ある程度並べたら塩をたっぷりとのせて、樽がいっぱいになるまでこの作業を繰り返します。

使う塩は、通常の塩より甘みがある徳島の「うず塩」を使用することで、桜柏餅の味にあう、まろやかな塩味のある桜葉に仕上がります。半年間じっくり塩漬けされると、緑色をした桜葉がきれいなべっこう色になり、豊かな香りが広がります。

桜葉をあんに練り込む
あんこたっぷり桜柏餅は、桜あんに松崎町産桜葉を使います。
細かく刻んだ松崎町産桜葉を白あんに練り込み、全体が均一になるまで混ぜます。
なめらかでバランスの良い桜あんを作る為、あんの水分量や混ぜるスピード・混ぜる回数に気を配ります。

あんこを優しく包む
あんこたっぷり桜柏餅のポイントは、あんこが沢山入っていることです。
通常よりあんこを多く包む為、生地からはみ出ないように時間をかけ、手包みするよう丁寧に包んでいます。

自信を持ってお薦めするイトーヨーカドーの季節和菓子「あんこたっぷり桜柏餅」。
一足早く、春の香りを感じてみては如何でしょうか。

 

\こちらの商品もおすすめ

さくら香る桜のおはぎ

イトーヨーカドー
ネットスーパーへ移動します

イトーヨーカドー・ネットスーパーへ移動します

 

さくら香る桜のおはぎ

こだわりの桜のおはぎを食べて欲しい
お彼岸やお盆の時季に食べられる和菓子、おはぎ。
小豆の赤色には魔除け効果があると信じられていたことから、あんこをまぶしたものが定番となっており、邪気を追い払う食べ物としてお供えに使われています。
今回は「春が近いお彼岸に食べるおはぎだからこそ、春を感じる素材を使ったおはぎを作りたい」との想いを込めて、桜の香りと風味が楽しめる、生地にもトッピングにも桜素材を使った桜のおはぎが出来ました。
製造を担うのは、老舗和菓子メーカーの株式会社十勝大福本舗です。

昔ながらの伝統製法を続ける松崎町産桜葉
さくら香る桜のおはぎに使う桜葉は、静岡県伊豆・松崎町産のオオシマザクラです。
地場産業として大島桜の栽培と塩漬けに取り組む松崎町は、全国の“塩漬桜葉”の約7割を生産しています。大島桜の葉は、桜葉特有の芳香成分(クマリン)の含有量が他の桜より多く含まれている為、香り高いことが特徴です。
また、原料にこだわるだけではなく、製法も昔ながらの伝統製法を守り続けています。
一枚一枚手で摘み取り、丁寧に洗浄し、向きとサイズを揃えて50枚を束ね、大きな樽の中に一つずつ同心円状に並べます。ある程度並べたら塩をたっぷりとのせて、樽がいっぱいになるまでこの作業を繰り返します。

使う塩は、通常の塩より甘みがある徳島県の「うず塩」を使用することで、桜のおはぎにあう、まろやかな塩味のある桜葉に仕上がります。半年間じっくり塩漬けされると、緑色をした桜葉がきれいなべっこう色になり、豊かな香りが広がります。

桜葉を生地に混ぜる
さくら香る桜のおはぎは、おはぎの生地に松崎町産桜葉を使います。
細かく刻んだ松崎町産桜葉を加えることで、食べた瞬間から強い桜の香りを感じられます。
桜葉は加熱すると風味が飛んでしまう為、生地を蒸した後、甘味をつける工程で混ぜ込みます。つぶの食感を残しつつ、もっちりとした柔らかい食感の生地になる様、何度も試作を重ねました。

桜の花を添えて仕上げ
こだわりの桜葉入り生地で、なめらかなこしあんを包み込んだら、仕上げの工程です。
丁寧に包んだ桜のおはぎの上に、桜の塩漬けを型崩れしないよう、手作業で一輪ずつのせていきます。
鮮やかな桜の花びらを添えて、見た目も華やかに仕上げています。

自信をもってお薦めするイトーヨーカドーの季節和菓子「さくら香る桜のおはぎ」。
パックを開けると、ふんわりと桜の香りが広がります。
一足早く、春の香りを感じてみては如何でしょうか。

 

\こちらの商品もおすすめ